株式会社コンサス総合デジタルカタログ2024
131/140

nsDPSDP※1 該当する状態において,さらに ia または ib に分類される※2 該当する状態において,さらに ma または mb に分類される130『電気機械器具防爆構造規格』より抜粋■ 1. 防爆構造の種類■ 2. 爆発等級■ 3. 発火度※3 水性ガス及び水素は 3a ,二硫化炭素は 3b ,アセチレンは 3c ,その他すべてのガスまたは蒸気は 3n1.防爆構造の種類2.爆発等級3.発火度構造の種類耐圧防爆構造内圧防爆構造安全増防爆構造油入防爆構造本質安全防爆構造樹脂充てん防爆構造非点火防爆構造特殊防爆構造粉じん防爆特殊普通防じん構造粉じん防爆特殊防じん構造火炎逸走限界(最大安全すきま)記号10.6mmをこえるもの0.4mmをこえ、0.6mm以下のもの0.4mm以下のもの発火点の値450度をこえるもの300度をこえ、450度以下のもの200度をこえ、300度以下のもの135度をこえ、200度以下のもの100度をこえ、135度以下のもの記号dfeoia または ib※1ma またはmb※2 3※3記号G1G2G3G4G5d22G4電気機器の防爆構造

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る