loader image

株式会社コンサス株式会社コンサス

loginログイン

Terms
用語説明・技術資料

ボールバルブ

ボールバルブは、弁体として中央に貫通穴のあいた球(ボール)を使用し、このボールを90度回転させることで流路を開閉するバルブです 。  

仕組みと特徴:
・迅速な開閉操作: ハンドルやレバーを90度回すだけで全開から全閉までの操作が完了するため、操作が非常に迅速かつ簡単です 。また、ハンドルの向きで開閉状態が一目でわかります 。  
・低い流体抵抗: 全開時、ボールの穴の径が配管の内径と同じ「フルボア」タイプでは、流体の流れを妨げるものがほとんどなく、圧力損失が極めて小さいという大きな利点があります 。  
優れたシール性:
・シート(ボールを受ける部品)にPTFE(テフロン)などの弾力性のある樹脂(ソフトシート)を使用することが多く、流体を確実に止める高いシール性(気密性)を発揮します 。  
・コンパクトで多用途: 全体的にコンパクトな形状で、家庭のガス栓から化学プラントまで、非常に幅広い分野で使用されています 。  
注意点:
・構造上、流量を細かく調整する「絞り」運転には適していません 。また、急な開閉操作はウォーターハンマーを引き起こす可能性があるため注意が必要です 。  
・ボールの支持方法によって、シンプルな「フローティング構造」と、高圧・大口径に適した「トラニオン構造」があります 。

mail_outlineお問い合わせ